労務合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.4 直前期(続き):弱点の再確認と理解の定着 前記事(合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.3)の続き。前記事では試験直前期となる5月以降、安衛法や社一、労一など暗記系科目を集中的に覚えていく時期と書いてきた。一方で労基... 2019.08.11労務
労務合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.3 直前期の心構え 5月には受験願書の申込みも終えて、いよいよ8月末の本試験に向けて最後の追い込みの時期となる。前記事(合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.2)にも書いたが、この試験はまるで穴の開いたバケツのように覚え... 2019.08.09労務
労務合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.2 前回の記事(合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.1)では、試験科目の特性によって科目のグルーピングを行った。社労士試験学習で全科目共通してやるべき基本動作は、 1.テキストの通読 2.「1」で読ん... 2019.08.08労務
労務合格者が語る「社労士試験」半独学!?学習戦略 vol.1 平成25年社労士試験合格。1度目は明らかな準備不足。2回目の受験では某大手予備校のDVD通信講座を用いて基本的に自宅などで一人で学習した。限られた時間の中でいかに効率的に学習するか?そのための心構えや大まかな方法論を全4回に分けて記載してます。 2019.08.07労務
就職・転職【転職】【TOEIC】何点から履歴書に書きますか!? TOEICスコアを履歴書に書きたいが、評価されるのは何点から?「700点」それとも「800点」以上?また「600点」に対する評価とは?人事採用担当者として、そして自身もTOEIC学習に長らく取り組んだ経験からその疑問にはっきりお答えします。 2019.08.06TOEIC就職・転職
就職・転職【転職】社労士有資格者だが未経験で転職できるか!? 「社労士資格を取ってキャリアアップをしたい」。しかし実務未経験で試験に合格しても就職できるのか?かつて自身も未経験で試験に合格、社労士事務所に就職しました。その経験をもとに実務未経験者がどういう評価なのか?就職できるのか?社労士を志す方必見です! 2019.08.05労務就職・転職